ほっと一息、ひとりごと

日常をキリトリ✂

春の空気は桜色

家を出るといたるところで桜を目にするようになった。民家の一角、道路沿い川沿い、遠くに見える公園などなど。薄いピンク色のもこもこ具合が綿あめに見えて美味しそう。長男にそう言うと、あれはピンクじゃない!白だよ!と返された。確かにほとんど白だ。桜=ピンクの先入観というか固定概念を気付かされた。

桜の開花とともに暖かくなり一気に春がやってきた。春の陽気に誘われたのか、外を出歩く人を多く見かけるようになった。特に自転車に乗っている人が多い。これは春休みだからかもしれないけれど。暖かい風をうけて走り去っていく人々の様子はどこか明るい。高齢の方々ものんびり散歩を楽しんだり、田んぼを囲うコンクリートに少し座って休憩したり。あるいは畑作業や庭仕事、家の掃除に精を出している人も。冬の間にじっとしていたものが春になって動き出す。なんだかワクワクする。

綺麗な桜を見るのは心が弾む。それよりもっと嬉しくなるのは桜を見る人を観察しているときだ。桜の下で明るい表情で語らう人たち、満開だね〜もう散り始めてる〜という言葉がいろんな方向から聞こえてくる。みな上を向いていて、でも写真を撮っている人がいればさり気なくスペースを空ける。お弁当を持ち寄って楽しげに談笑するグループもある。中には悲しい気持ちで見ている人もいるのかもしれない。でも不思議と桜の下ではいつも以上に優しい世界が広がっている。

他にも犬の散歩をしながらなんとなーく桜に近づいていく人、急ぎ足にも関わらずちらっと桜を一瞥している人。自転車が桜並木のでは減速する様子。花びらを集める子どもたち。綺麗なだけでなく、人の素敵な面を見せてくれる桜が大好きだ。雨であっという間に散ってしまう前に楽しみ尽くしたい。

つかみ食べという修行

遂につかみ食べに向き合う日が来てしまった。

長男のときは0歳から自分で食べさせていた。しかし赤ちゃんが上手に食べられるはずもなく、毎回食事の後は大惨事!まず子供の手や顔を洗い、服を脱がせる。食器を片付け、机に塗りたくられたご飯を拭き、椅子や床を清める。その間子供がじっとしていてくれる保証もないので大急ぎである。その後エプロンや服に付いた米粒などを取り除き、洗濯。ふーっ、やれやれ。食事の時間が辛くて一時はレディー・ガガの曲を流しながらご飯食べさせていた。強めの曲でテンションをあげ、喝を入れるみたいな?その後は食事の度にレジャーシートを敷く→ローテーブルとイスセット→子供には二重エプロン(スモッグタイプと食べこぼしキャッチタイプ)→自分もエプロンで頑張っていた。幸い長男は食べることが好きで、ささっと食べるしあんまり遊ばなかった。私が食べさせることにも抵抗なし。1歳半くらいから楽になってきた。

そして次男はというとしばらくセルフ食べさせていなかった。子育てで学んだこと、それはタイミングがくればできるようになる。親の余裕がないときは楽してストレスが少なく済むようにするべし。お行儀悪いのは承知の上で1歳を過ぎるまでは抱っこして家事をしながら食べさせていた。しかし1歳にもなると「私がやります」精神が出てくるものらしい。とにかく自分でやりたがる!椅子に座らせた途端キー!と喚いてスプーンを離さない。張り切って食べるけど半分は机にぬりぬり、床にぽいぽい。私が補助しようとやってきたら私のスプーンまで取る。横に座る長男のご飯が気になって仕方がない。食後は床に落ちた長男のご飯のクズを取りにやってくる。いや、あなたの落とした米粒の処理終わってませんよ!?洗い直しぃぃ!!あと椅子や机の上に立ってニヤニヤしている。ちなみに次男がやらかす度、横から長男が「〇〇っちさんがこんなことしてるよ〜」と逐一報告してくる。助かります…。

次男は1歳3ヶ月にして兄と一緒が良い!のこだわりが出てきた。ご飯別メニューで長男のものが美味しそうだった場合、めちゃじーっと見てる。数日前ピザを前に大泣きし、自分のご飯は拒否。結局ピザの耳をもらって完食していた。ある時は長男が座る椅子の隙間に身体をねじ込み、なんとか立って背後からスプーンを奪い中華丼を食べようとした。当然長男は嫌がって突き飛ばす。次男は床に落ちて大泣き。ほんと一瞬も目を離してはいけない。彼の歯がいつ折れるか私はヒヤヒヤしている。

次男のエピソードは他にも!勝手に冷凍庫開けて冷凍ご飯やお弁当用のお惣菜を齧ったり。特にイスに立ってカウンター越しにキッチンの方まで漁るので、我が家のイスは全て撤去された。机だけぽつんと置かれている。食事やおやつの度にイスを運ぶのきつい〜!

私は床に落ちた米粒やパンのカスを踏むのがほんっっとうに嫌。なので一生懸命掃除するのだけれど絶対に食事の後は何回か踏む。服についてるのかな?今日も頑張って拾うか、米。

中国ブロマンスの良さ

中国ブロマンスはいいぞ!というだけの話。

世の中にはたくさんの物語がある。BLものもかなりの人気がある。恋愛をテーマにした話なので少女漫画のように読めるものも多いらしい。残念ながら私にはしっくりこなくて開拓できないジャンルである…夢女的思考とノーマルカプ厨だからかしらん?

しかし!そんな私にも気軽にそのジャンルを楽しむことができる!それがブロマンス!恋愛以外の幅広い関係(例:あつすぎる友情、誰も割って入れない特別な関係、かけがえのないバディ、ソウルメイトのような絆、お互いに高みを目指すライバル)の男性二人が主人公の話。特に中国は規制が厳しく、原作ではBLでもドラマ化するとブロマンスに改変される。恋愛要素はほぼなく、視聴者側の妄想で補填するレベル。私でも見やすいのだ。

私が観てきたブロマンス物たち一覧↓

『魔道祖師』無表情美形仙師×天真爛漫な転生?男。なんとなーく見てみたら中国ならではの世界観に圧倒された。屍が襲ってくるホラー要素、過去の事件の謎を解き明かすミステリー要素など盛りだくさん。もちろんカプや魅力的なサブキャラたちの微笑ましいやり取りも楽しい。どハマリして、アニメ視聴後しばらくネットで原作ネタバレや考察、二次を読み漁る日々が続いた。日本語版の小説が発売されたときは迷わず買いました。魔翻訳だけでは分からなかった描写ににやけました。

『天官賜福』作者が魔道祖師と同じでアニメ。スパダリな激強鬼(年下)×不憫な美人武神。こちらも天界、鬼界など様々な世界と中国ならではの思想が興味深い。激強なのに「兄さん」って慕ってくる年下の破壊力よ…。受けは苦労多すぎだろ…本当にこれから幸せなことただけ起こってください。涙

『成化十四年』めちゃ強クール料理上手警察官みたいな人×天才なのにパヤパヤな大食い官吏。完全なバディ物で事件を鮮やかに解決していくのが面白い。ドラマならではのアクションシーン胸あつ。ご飯作るシーンが良い。ちょいちょい出てくる侍女?の女の子可愛い。

『山河令』これは昨日見始めたばかりでしかも2話しか見れてない…。たぶん美麗貴公子(実は鬼の谷のトップ)×元最強暗殺者(不本意だったので抜けた)のカプだと思う。低予算ドラマだったにも関わらず質が良いと話題。衣装美しく、アクションシーン良き。この受けらしき役の俳優さんはまじで塩顔の美形、鬘が似合うタイプ。そしてよく上裸になる。なんで?

こう書いていくと受けはぽやーっとしてる天然が多いのかも?あと貴公子キャラは扇をヒラヒラさせがちだな。山河令はまだちょっと分からないけど、他の3作は薄目で見るとあら不思議!受けが女性にも見えてくるんですね。ロマンス要素が欲しい時は心の目で女体化して楽しんでます。ちょーっと戦闘力高めの女性になっちゃうけど…いける!いけるぞ!!

他にも『時光代理人』というアニメがめちゃ面白い。原作なしのオリジナルアニメなのでラブ要素は皆無!でも話が不穏で怖くて最高に面白い〜!4月から2期が始まるので楽しみでございます。

銀河鉄道の夜

大学に入ってはまったもののひとつ、銀河鉄道の夜。電車の移動時間に青空文庫で色々読んでいた。サークルの先輩が銀河鉄道の夜をきっかけに日本文学を専攻したと言っていた。高校演劇を描いた小説でも出てきた。それでふと読んでみて、心をぐっと掴まれた。ちょうど銀河鉄道の夜プラネタリウムがあることを知り、一人見に行ったのもいい思い出だ。

昔は宮沢賢治の作品がどうにも苦手だった。独特の暗さと夢の中で現実を突きつけられるような居心地の悪さ。一言でいうと辛くなる。

銀河鉄道の夜も例に漏れず、死に触れる小説だ。でもジョヴァンニとカムパネルラが過ごしたひとときの美しさといったら!大切な人にもう二度と会えなくなったひととき、最後の別れを前に願ってしまう時間なのではないかと思う。うーん、上手く言えない。

アニメ映画版のテーマ曲(細野晴臣さんのもの)は銀河鉄道の夜の空気感を本当によく表していると思う。祖父が亡くなったときはその曲を聞きながら手紙を書いた。明日の今頃は銀河鉄道に乗って美しい星空をのぼっていくのかもしれない。私はその場所にいられないけれど、その時手紙を読んで少しでも思い出してほしいと願いながら。

大好きな曲、でもこの曲を聞きながらあと何回手紙を書くのだろうと考えると少しだけ辛くなる。でもその辛さが今の生活、そして伝えられる相手がいる幸せを再確認させてくれるのだ。

健康のありがたみ

体調を崩してから10日目、やっと風邪から復活しつつある。インフルエンザを疑うくらいきつい喉の痛みや発熱が続いて地味に気力や体力を削られた。

今回の発見は喉の痛みで寝られないことってあるんだ!ということ。喉の痛みを逃そうと変に力んでいるからか、空気をたくさん飲んでしまってそのたびにゲップが出るのが辛かった。

あと診察+薬代って結構高額だ。夫に子どもたちを頼んでわざわざ病院受診。なのに薬を飲み終わる頃になってもあんまり改善してなくてがっかり。もう一度病院に行き、もうすぐ2回目の薬を飲み終わる。鎮痛剤のような即効性を求めてしまうけど、ただの風邪だと本当に日にち薬なところもあるなと感じた。

風邪が治って本当に体が軽い。ストレスなく飲食でき、夜眠れるのが嬉しい。健康でいるためにご飯を食べて夜ふかしもほどほどにせねば!この決意、何日もつかな!

ちなみに私がえっちらおっちら回復している間に全快していた長男。週末に鼻をすすり始め、月曜日はすごく咳をしていた。また新たな風邪にかかっていたらしい。今は薬で落ち着いている。しかし2日ほど前に復活を果たした次男の鼻から滝のような鼻水が…。春休みまであと2週間弱、風邪との戦いはもうしばらく続きそうだ。

キッチンバサミらぶ

キッチンバサミって本当に便利!

分解して簡単にしっかり洗えるキッチンバサミが大活躍している。幼児はとにかく食べ物を小さく切ることが多い。以前は切るたびに包丁まな板を出して洗っていた。もしくは箸やスプーンなどで切断を試み、ぐちゃぐちゃになったり。キッチンバサミだと簡単綺麗に切れることは知っていた。ただ前のハサミは分解できず、留め具?のところに色んな汚れが溜まりそう。正直口にいれるものに使いたくなかった。

ある日子育て動画で分解できるハサミを使っているお母さんを見かけた。前のハサミが古くなっていたのもあり即買い。そこから私の素晴らしきハサミライフが始まった。

肉を切るのってグニュグニュして難しいし汚れる。でもハサミを使えば生でも調理後もスパッ!スパッ!スパッ!最近生肉を切るときは使い捨てビニール手袋をしてハサミで切っている。なんとなーくまな板で肉を切りたくなかったので嬉しい。

まんじゅう、おはぎ、ドーナツなど手で半分に割るとボロボロ崩れるお菓子たちも…スパッと!断面も美しく正確に半分こ。私と長男の争いがなくなった。

その他にもうどんを器の中で適当にチョキチョキ。あら!あっという間にショートうどんの完成!スプーンでも食べれて子どもたちも楽ちん。

使い終わったあとはすぐ分解して水で軽く汚れを落とし、さっと洗ってすぐ乾く。今まで「なんでキッチンと普通のハサミ分けてるわけ?食材を衛生的に開封するため?」と思っていたのだけれど、、今はこう断言しよう。キッチンバサミ〜最高!!

チャイ風紅茶

見かけてスクショしてた自家製チャイなるものにハマっている。

作り方は簡単!700ccほどの水を沸かしながら生姜をすりおろす。沸騰直前で火を止め、茶葉を小さじ4弱入れる。蓋をして3分ほど煮出す。濾してオールスパイス7振り、シナモン3振り、ラカント大さじ1を入れ混ぜたら完成。スパイスの香りがチャイっぽく、しっかり紅茶感もあって甘すぎず美味しい。生姜効果でピリッと味が引き締まり身体も温まる。ミルクを入れると味も温度もまろやかに。

初めはレシピ通りに作って、ちょっとずつ自分流に変えていくのが楽しい。ただ鍋から目を離してしまってグラグラ沸騰した生姜湯ができてしまうことも多い。沸騰したところに茶葉を入れると香りがとんでしまうんだっけ?なんとなくほんの少し冷ましてから茶葉を入れてみる。きっちり作ったほうが安定して美味しいんだろう。でもこれくらい気を抜いて作る方が自分の心の健康には良い!

書くことは自分を確立する。何より思考を溜め込むと苦しくなる。春は夫が忙しくなってワンオペが続く。少しでも肩の力を抜けるよう、自分を見失わないように定期更新してみようかな。と今は!思っている。